-
梅雨
じめじめとした日が続いています。朝と夜の気温差も大きく体調を崩される方が少なくありません。無理をせずにまずは十分な休養を取り、体調が悪化する前に早めに医療機関へ受診ください。
2017.06.28
-
プラセンタ療法について
プラセンタ療法は、肝機能障害や更年期障害、乳汁分泌不全の治療薬として使用されています。その他、自律神経調節作用、抗疲労作用、抗アレルギー作用、血行促進作用など多くの効果があると確認されています。当院では、初回は医師の診察 […]
2017.06.13
-
高血圧の治療
高血圧は放っておくと脳や心臓の病気を引き起こしてしまいます。目立った症状がほとんどないために、治療を途中でやめてしまう方もいます。放っておくと動脈硬化が進み、脳や心臓などの血管がつまったり破れる恐れがあります。自己判断を […]
2017.05.24
-
がんの遺伝子検査
当院ではがんの遺伝子検査にあたる「マイクロアレイ」検査を承っております。1本の採血で胃がん、胆道がん、大腸がん、膵臓がんについて検査することができます。食事制限などはありませんのでお気軽にお問い合わせください。
2017.05.17
-
漢方外来も行っております
漢方は検査で異常なしといわれる不調や体質的なものにも効果があるといわれています。冷え性やPMS(月経前症候群)など女性特有の症状や頭痛、だるさ、鼻炎などにも有効です。お困りの症状がありましたら、ぜひ一度ご相談・お試しくだ […]
2017.05.09
-
苦しくない胃カメラ
ゴールデンウィークで旅行や帰省をされている方も多いのではないでしょうか。外食や飲酒の機会が増える時期でもあります。連休後は胃に負担がかかり不快な症状を訴える方も多いです。胃の検査として主流な検査は胃カメラですが、胃カメラ […]
2017.05.02
-
すい臓がんのリスク検査
PanaSeeパナシーという新しい検査を導入しました。すい臓がんのリスク検査です。すい臓がんの特徴として病状の進行が早い、自覚症状が出にくいことがあげられ、発見が困難と言われています。すい臓がんに至る過程で減少する物質を […]
2017.04.28
-
【New】動脈硬化のリスクチェック
動脈硬化という言葉を聞いたことがありますか。動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞の原因となる現象です。当院では1本の採血で脳梗塞や心筋梗塞のリスクを確認できるLox-index(ロックスインデックス)という検査を承っております。お […]
2017.04.18
-
ロックスインデックス検査について
ロックスインデックス検査は将来の脳梗塞や心筋梗塞の発症リスクを調べる血液検査です。脳血管疾患、心疾患は医療の進歩で命を取り留める確率は高くなっていますが、患者数自体は増加の一途を辿っています。当院では新しく導入した検査に […]
2017.04.17
-
生理日の移動
新年度が始まるとゴールデンウイークが待ち遠しくなりますね。当院では旅行などの日程に合わせて生理の移動をピルの服用によってご案内できます。低用量ピルを使用しての生理日の移動は2ヶ月以上前から行うと確実です。お気軽にお問い合 […]
2017.03.15